アンデレ日誌〜ストーリーを紡ぎ、針路を照らす

Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)に通う社会人ブログです。社会人教育の分野で、ヒトの成長(人材開発)と組織づくり(組織開発)を支援する仕事をしています。誰かを育てたり、チームをまとめたりする方に、少しでも役に立つブログにしたいと思っています。

アウトプットし続ける人はすごい人なんです!~絶え間ない「インプット」と「再構成」

こんばんは。
Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)のアンデレです。
 
 
ブログをはじめて9日目となりました。
今のところ欠かさずに書いていますが、
何を書こうか早くも迷いはじめております……汗
 
9日間、続けてみて感じるのは、
「毎日、アウトプットし続ける人ってすごい!」
ということです。
 
今日は、アウトプットに必要な2つのことについてです。
 
 拡声器で話す男性のイラスト(真剣)
 

まずは「インプット」が必要

アウトプットするためには、
まずインプットをしなければなりません。
インプットとは、知識を頭に入れることだけではないと思います。
何かを行なってみたり、経験してみたり、体感してみたり…
そういう様々なことを通して感じることすべて
「インプット」と呼んでいいと思います。
 
自分が学んだ分しか出して見せるものはない。
 
アウトプットし続ける人は、
それ以上のインプットを毎日し続けてる、
ということです。
 
まず、これは本当にすごいことだと思います。
 
 

そして「再構成」することも必要

また、インプットしたからといって
すぐにアウトプットできるわけではありません。
 
インプットしたことを、
解釈したり、自分の言葉で整理したり、
意味づけたり、再編集したりして、
アウトプットできる形に
「再構成」する時間も過程も必要です。
 
「インプット」をする際は、
他の人とかかわりをもつこともありますが、
「再構成」する時間は、自分との勝負です。
自分と向き合い、自分の言葉を紡いでいく。
人知れずの努力と向き合う時間が必要です。
 
 

「再構成」する大事さ

この「再構成」も意外と(いや、かなり)大事です。
 
「何をインプットするか」にも個性や個人の指向性が出ますが、
「どのように再構成するか」にも個性が大きく現れます。
 
同じものを見ても、同じように感じるわけではありません。
同じインプットに対して、
どのように感じるのか、どんな意味づけをするのか、
どの部分に感動するのか、どんな言葉で整理するのか
これは個々人によって全く異なります。
 
たとえば、簡単な例では、
コップに水が半分入っていた時に
半分「も」入っていると捉えるか、
半分「しか」残っていないと捉えるか。
これは「意味づけ」が違うということですね。
 
このように「再構成」によって、
出てくるアウトプットが変わってくるわけです。
 
このことを拡大すると、「再構成」の時間は
「オリジナリティが出るとても大事な時間」
とも言えます。
自分が直感で感じることはあっても、
誰かに伝わるようにするためには、
伝わりやすいように再構成することが欠かせません。
 
 
まとめると、
 
毎日、アウトプットし続ける人というのは、
毎日、インプットし続けていて、
毎日、再構成し続けている人。
 
 
これを毎日続けられるのは、本当にすごい。
私は、たった9日間続けただけで、
次のアウトプットに迷ってしまうのに…。
 
 

アウトプットし続けている人は偉大な人だ

みなさん、身の回りでアウトプットし続けている人を
思い浮かべてみてください。
何も苦労せずにアウトプットしているように見えることもあります。
しゃべるのが好きなように見えることもあります。
実際に、おしゃべりが好きな場合もあるかもしれません。
しかし、わかりやすく伝えるために、
見えないところで「インプット」と「再構成」の努力をしています。
 
…だんだんと、身の回りでアウトプットし続けている人に対して
見え方が変わってきませんか??笑
毎日アウトプットし続ける人は、偉大です!!
 
そんな人の、
爪の垢でも煎じて飲めるように、
私も続けて頑張っていきます!(笑)
 
 
 
「ストーリーを紡ぎ、針路を照らす」
 
日々の行いが、ストーリー。
 
ありがとうございました。